エバーグリーンのスペシャルメンテナンス
ファニチャークリーニング
汚れてしまった布張りのソファ、見た目にはわからなくても意外とソファは汚れているものです。ご家庭でソファの汚れを落とすことは困難ですが、プロの技術ならクリーニング可能。専用の資器材・薬剤で新品のようにリフレッシュします。汚れ防止加工も承ります

専用ボリッシャーで、洗浄

リンス及び回収濯ぎ
施工事例
![ファニチャークリーニング作業[施工前]](image/sofa_before.gif)
[施工前]
![ファニチャークリーニング作業[施工後]](image/sofa_after.gif)
[施工後]
- 宇都宮市内 飲食店 ファニチャークリーニング

施工前 椅子中央に染み

施工中

施工後
浴室鏡
付着した水アカを除去するには酸性洗剤で汚れを落とすか、研磨による作業となります。研磨作業によりガラスにキズが付くおそれがあります。一般の方にはかなり困難な作業のため、エバーグリーンにお任せ下さい。
施工事例
![浴室鏡[施工前]](image/mirror01.gif)
[施工前]
![浴室鏡[施工後]](image/mirror02.gif)
[施工後]
高所工事
施工事例
- ロープブランコ


「ロープブランコ」作業とは、ビルのガラス清掃や壁面清掃の際に使われている方法で、屋上からロープでぶら下がり空中で清掃作業を行う専門技術です。ビルの高所など足場を架けないと出来なかった作業が可能となり、壁面補修・外壁修繕・漏水改修・特殊洗浄などの幅広いニーズに安価で対応できるようになりました。
[メリット]
- 足場の費用が要らずコスト削減
- 工期の制限なく柔軟な工事計画
- 建物入居者の精神的負担が少ない
- 足場からの防犯上の心配もなし
- 防水シーリング工事 ブランコ作業
防水シーリング工事 ブランコ作業 宇都宮市雑居ビル


屋上よりブランコで防水シールを施工を行っている様子です


作業完了
施工事例
- 雨水の侵入による防水工事
雨や汚れが進入しないように隙間や接合部を補修します。
![雨水の侵入による防水工事[施工前]](image/waterproof01.gif)
[施工前]
![雨水の侵入による防水工事[施工後]](image/waterproof02.gif)
[施工後]
施工事例
- 外壁シーリング工事
外壁や部材は温度や湿度の変化によって伸び縮みしたり、地震や風圧によって位置がずれがありますが、外壁シーリング工事で、機密性や防水性を保持します。
![外壁シーリング工事[施工前]](image/waterproof03.gif)
[施工前]
![外壁シーリング工事[施工後]](image/waterproof04.gif)
[施工後]
施工事例
- 屋根工事 宇都宮市 戸建
かわら屋根、棟も含め総合的に補修します。

棟瓦の漆喰が痩せている状態(水漏れ等の原因になります)

棟瓦を取外した状態

漆喰を乗せて型取り、押え銅金を取付ます。

慎重に棟瓦を乗せて補修完了です。
- 宇都宮市 戸建

地震で動いた棟瓦


棟瓦を外すとカラカラに乾いた粘土土
今回はこの粘土土も撤去します。

外した棟瓦を整理


取り除いた粘土土に代わり漆喰を施工します

いよいよ棟瓦の積込です

銅線で結束して完成!

鬼瓦も漆喰で仕上げます。
壁の貼り替え作業

クロス(壁紙)の耐用年数は7〜8年ぐらいなどと言われていますが、お住まいの生活環境よって大きく変わってきます。
破れたとき、汚れたときに張替えるのはもちろん、 ちょっと内装の雰囲気を変えたいときや、模様替えしたいときなどにもオススメです。お客様のライフスタイルなどをお聞きし、内装のプロだからできるご提案をさせていただきます。
クロストップコート

色・艶が落ちた、壁紙の軽微な汚れ・変色・カビなどに困っていませんか。
ほこりやタバコのヤニ等で、汚れが目立ってきたらぜひエバーグリーンにご相談ください。
高品質ですばやく作業するためにハケ等を使用して塗り残しのないように均一に塗布し、まるで新築のような輝きを取り戻します。
施工事例
![クロストップコート[施工前]](image/paint02.gif)
[施工前]
![クロストップコート[施工後]](image/paint03.gif)
[施工後]
![クロストップコート[施工前]](image/paint04.gif)
[施工前]
![クロストップコート[施工後]](image/paint05.gif)
[施工後]